
ゆっくりほっこり。親子で集う出会いと交流の場
「こそだてひろば」は、親も子も、気兼ねなく遊びや交流が楽しめる、あたたかくて居心地の良い場所です。にこネットでは、3つの「こそだてひろば」を開設しています。心優しく頼れるにしよどのお母さんたち、保育士・助産師・子育て支援士スタッフもいるので、子育ての悩みなども相談できます。ネット上のコミュニケーションもいいけれど、やはり直接会って、話して、一緒に過ごせるのが一番ですよね。もちろん初めてでも大丈夫。スケジュールをチェックして、お気軽にお越しください。

【プログラム】
・ミニ講座: 毎月 第4金曜日 10:30~12:00
・0さいRoom: 毎月 第1・3・5木曜日 13:00~15:00
・1さい以上Room:休止中
・ブックスタート: 毎月 第1木曜日 13:30~14:00
・ほっこりcafe: 休止中
・お誕生日会: 毎月 第2金曜日 10:30~12:00
【雰囲気】
開放感のあるフラットなスペースに、おもちゃや絵本のある遊びのスペースを設けています。12:00~13:00は室内での飲食が可能なので、親子のランチタイムにご利用いただけます。(講座日はご利用いただけません)スタッフとも気軽に交流でき、皆さんにゆったり過ごしていただいてます。
移転のお知らせ
【プログラム】
・ミニ講座: 毎月 第4火曜日 10:30~12:00
・0さいRoom: 毎月 第3金曜日 13:00~15:00
・1さい以上Room:毎月 第4水曜日 13:00~15:00
・ブックスタート: 毎月 第3金曜日 13:30~14:00
・ほっこりcafe: 毎月 第3火曜日 10:00~15:00
・お誕生日会: 毎月 第2火曜日 10:30~12:00
【雰囲気】
市営住宅の集会所を利用させていただき、広く明るいスペースで親子さんの交流を見守っています。また、ほっこりcaféは終日開催し、地域の方にも気軽に参加していただき、大変好評です。

現在、(平日9:30~15:30)に変更となっています
【プログラム】
・自由来館:月~金 9:30~15:30
・各種講座:下記テーマを不定期に開催
小児科医の交流相談:毎月1回
TABUNKA(多文化交流):奇数月
0歳親子デー(ベビータッチケア) など
・地域への出前講座
【雰囲気】
西淀川区役所1階に、遊びのスペースと交流のスペースを設け、子育て中の親子のみなさんや子育てに関心のある方の自由な来館の場を開催しています。遊びスペースでは、1日2回ごあいさつのお歌や絵本手遊びタイムがあり、かわいい笑顔があふれています。また、区内の子育て情報を手にとれるよう常置しています。

- 子どもの人見知りがなくなりました。家でぐずっていても、にっこりRoomに行くとごきげんです。
- にっこりRoomがなかったら、いったいどこに行けばよかったのか…。とてもありがたいです。
- いろんな人と出会えて、楽しい!
- 家から外に出る機会が増えました
- 自分自身が、すごくしんどい時に助けられました。子育てのことも話が聞け、勉強になります。とても良い所です。
- 同世代の赤ちゃんやお母さんたちと出会えて良かったです。いろいろ話せて、すっきりしました。
- これまでは子どもと一緒に遊ぼうと思っても何をしたらいいのかがわからず、コミュニケーションのとり方がわからなかったのですが、講座で学んだことを少しずつでも家でやっていけたらいいなあと思いました。
( 「ベビータッチケア」講座受講者 ) - 小児科医の先生のお話はとてもわかりやすく、個人的な質問にも答えていただけました。いろいろな年齢のお子さんがいたので、他の子の質問も聞くことができ、今後の役に立ちそうだと思いました。
( 「小児科医の何でも相談」参加者 )